シラクーサ・オルティージア島、ドゥオーモ、フォンテ・アレトゥーザ、アポロ神殿、カラヴァッジョ「サンタルチアの埋葬」
シラクーサオルティージア島の見どころドゥオーモとドゥオーモ広場
南イタリア、シチリア州、シラクーサ県。シラクーサとパンタリカ岸壁墓地遺跡=Siracusa e la necropoli rupestre di Pantalicaは2005年世界遺産に登録された。
シラクーサはシチリアにギリシャ植民都市としてオルティージア島に建設された最大の都市。アテネやエジプトのアレキサンドリアに比肩するほど繁栄した人口30万の大都市だった。現在の人口は12万6千というから、その規模が想像できる。
シラクーサのオルティージア島にあるドゥオーモ広場には、1693年の大地震後建設されたシチリアバロック様式の華やかな建物が多く残っている。
幾何学で有名な浮力を発見したアルキメデスもシラクーサの人。

シチリア、シラクーサ、ドゥオーモ広場。映画「マレーナ」の舞台にもなった。イタリア世界遺産。

シラクーサ、オルティージア島のドゥオーモ。ドゥオーモ広場に面してある。バロック様式イタリア世界遺産
オルティージア島の見どころドゥオーモ広場サンタ・ルチア・アッラ・バディア教会=Chiesa di Santa Lucia alla Badia

シチリア、シラクーサ、ドゥオーモ広場。女性が歩き始めた方向、広場のいちばん奥にカラヴァッジョの「サンタルチアの埋葬」が見られるサンタ・ルチア・アッラ・バディア教会(Chiesa di Santa Lucia alla Badia)がある。

シチリア、シラクーサ、ドゥオーモ広場。カラヴァッジョの「サンタルチアの埋葬」が展示されるサンタルチアアラバディーア教会。火曜日~日曜日11時~14時と17時~19時。月曜日は休館。

シチリア、シラクーサ、ドゥオーモ広場。カラヴァッジョの「サンタルチアの埋葬」が展示されるサンタルチアアラバディーア教会。

シチリア、シラクーサ、ドゥオーモ広場。カラヴァッジョの「サンタルチアの埋葬」が展示される教会

カラヴァッジョの「サンタルチアの埋葬」1608年。シチリア、シラクーサ、ドゥオーモ広場。
オルティージア島の見どころアレトゥーザの泉=Fonte Aretusa

シラクーサ、シチリア世界遺産。アレトゥーサの泉。パピルスが自生している。昔から真水の泉が湧いている。港が見える海際なのに
オルティージア島の見どころアポロ神殿=Tempio di Apollo
ピアッツァ・エマニュエーレ・パンカーリ広場にあるアポロ神殿。紀元前7世紀後半から紀元前6世紀初頭に建設された。シチリア島最古のドーリア式神殿と言われ必見の見どころ。

アポロ神殿=Tempio di Apollone:シチリア、シラクーサ、オルティージア島。ピアッツァ・エマニュエーレ・パンカーリ広場にあるアポロ神殿。紀元前7世紀後半から紀元前6世紀初頭に建設された。シチリア島最古のドーリア式神殿と言われ必見の見どころ。

アポロ神殿=Tempio di Apollone:シチリア、シラクーサ、オルティージア島。ピアッツァ・エマニュエーレ・パンカーリ広場にあるアポロ神殿遺跡。シチリア島最古のドーリア式神殿と言われる。

アポロ神殿=Tempio di Apollone:シチリア、シラクーサ、オルティージア島。ピアッツァ・エマニュエーレ・パンカーリ広場にあるアポロ神殿。紀元前7世紀後半から紀元前6世紀初頭に建設された。シチリア島最古のドーリア式神殿と言われ必見の見どころ。

アポロ神殿=Tempio di Apollone:シチリア、シラクーサ、オルティージア島。アポロ神殿遺跡。シチリア島最古のドーリア式神殿。
オルティージア島の市場=メルカート。アポロ神殿のすぐ近く
ピアッツァ・エマニュエーレ・パンカーリ広場の先にシラクーサの市場があるので立ち寄ってみるとおもしろい。シラクーザは海に面している。オルティージア島は本島から突きだした島なので魚介類が豊富なの市場を覗くと日本人として親近感が湧いてくる。通りの入り口を入っていくとその先がMercato di Ortigia市場=オルティージア島のメルカート。

シラクーサ。オルティージア島の市場。Mercato di Ortigia。この先ずっと色々な商店があり、食料品店でお土産も手に入る。

シラクーサ。オルティージア島の市場。Mercato di Ortigia.
豊富で新鮮な果物。値段も安い。

シラクーサ。オルティージア島の市場。Mercato di Ortigia.
これはシラクーサレモン。1kg=1ユーロ!安い!

シラクーサ。オルティージア島の市場。Mercato di Ortigia.
これはシチリアでよく食べるサボテンの実。コロンブスがアメリカ大陸から持ち帰ったというが

シチリア、シラクーサ、市場では威勢のいいお兄さんが、新鮮魚介をたくさん並べて売っていた。発声法は日本と同じでおもしろかった。

シチリア、シラクーサ、市場ではマグロがどーんと豪快に切り分けられ、並んでいた。

シチリア、シラクーサ、市場では色んな新鮮魚介がたくさん並んでいた。

シラクーサ。オルティージア島の市場。Mercato di Ortigia.
ヤリイカ1kg=8ユーロ!イサキ1kg=10ユーロ!安い!
シラクーサの世界遺産と観光
シチリア島には見どころが多いのでパレルモ、アグリジェント、シラクーサ、タオルミーナ等に滞在しながら駆け足ではなく、ゆったりと旅行するのがお勧め。
シラクーサに滞在してじっくりとオルティージア島や考古学地区を見て回るのが一番だが、時間がない場合は、カターニアやタオルミーナ滞在中にオプショナル観光にするのもよい。

シラクーサ、オルティージア島、ドゥオーモ広場に面してシチリアバロックの建物が取り巻く。

シラクーサ、オルティージア島、ドゥオーモ広場に面してシチリアバロックの建物が取り巻く。