イタリア旅行専門店、イタリア個人旅行手配はイタリア旅行社におまかせください

イタリア旅行実体験レポート

イタリア旅行社のドロミテ探索隊に参加。ドロミテ名峰トレッキング

実体験レポート 2018 イタリア旅行社のドロミテ探索隊

6日間どっぷり浸れたドロミテ探索隊

海外の山のお誘いなんて、初めてで最後かもしれないと、清水の舞台から飛び降りるつもりで、(私にとってはちょと高額で)冥土の土産にする、と言ったら、前もゆうてたで、冥土の土産、何回あるんや?と、鋭いツッコミをいれられた。(^^;) 3000m級の山々に6日間、たっぷりドップリ浸かれた。雨に一度もあわず(ほんの少しパラっときたことはあるが、まぁこれは、降ったとは言えない程度)まず驚いたのが、どの山にもリフト、ケーブルカー、等の乗り物で途中まで上がれ、そこが避暑地となり海辺で肌をやくかのように寝そべる人が沢山いた、日本ではない光景だった。
マルモラーダの山頂には巨大な建物、博物館があった、こんな所に、、、、スケールのおっきいこと、エレベーターまでついてるぞ、これも日本にはないな~  (私が知らないだけかもしれないが)その博物館には第一次世界大戦の遺品や使われた道具など数多く展示されていた、時間があればもっとじっくり見てまわりたかったが、、高山病にかかりやすい私は少々息苦しく、慣れるまでに時間を要した。

イタリア旅行社のドロミテ探索隊、ドロミテ名峰トレッキング[9日間]

日程 スケジュール 宿泊地 食事
Day 1 成田空港からアリタリア航空でミラノへ。到着後、専用送迎車でオルティゼイのホテルへ。 オルティゼイ泊 朝:×
昼:〇
夜:〇(機内)
Day 2 朝食後、アルペ・ディ・シウジへ登る。サッソルンゴ(3,181m)、セッラ山群(3152m)、ラテマール(2,846m)を眺め、セチェーダへ。昼食後。サンタ・クリスティーナへトレッキング。 【所要約4時間半】 オルティゼイ泊 朝:〇
昼:×
夜:〇
Day 3 朝食後、サンタマッダレーナ村へトレッキング。歩いて歩いて村にたどり着きましたが、ホテルティロルで昼はレストランやってないということで、ビールやソフトドリンク頼んで持参した食料を広げて豪勢に盛り上がった、昼食後といっても4時近くサンタマッダレーナ教会へ行ってから専用車で宿へ戻った。
【所要時間約4時間半】
オルティゼイ泊 朝:〇
昼:×
夜:〇
Day 4 朝食後、パッソ・セッラ(2,240m)へ。トーニ・デメツッ(2640m)小屋へのリフトに乗って、サッソルンゴ大岩峰を周遊トレッキング。パッソ・セッラへ戻るコースに挑戦し踏破しました。ここから眺めるセッラ山群やサッソルンゴは格別でした。専用車で宿へ。 【所要時間約4時間半】 オルティゼイ泊 朝:〇
昼:×
夜:〇
Day 5 朝食後、フェダイアへ、ドロミテ最高峰=氷河に覆われたマルモラーダ(3,342m)直下のピアン・デイ・フィアッコーニ展望台まで、リフトと徒歩で登った。セッラ山群やサッソルンゴを眺めながら昼食後アッレゲカプリーレのホテルへ。午後3時頃アッレゲ湖とアッレゲの村にいき、夕方宿へ。 チヴェッタ泊 朝:〇
昼:×
夜:〇
Day 6 朝食後、チヴェッタへ、夏しか見られない山上湖、ラーゴ・コルダイへ登る。ラーゴ・コルダイからは、ピアンデペッツエまで標高差750mを1時間半かけて降りたがきつかった~、でもいい思い出になった
【所要約5時間半】
チヴェッタ泊 朝:×
昼:×
夜:×
Day 7 朝食後、マルモラーダへ。マルガチャペラ=Malga Ciapela1,450mからマルモラーダプンタ・ロッカ(3.265m)へ登った。曇っていたが、雲が切れるとマルモラーダ(3,342m)頂上の十字架が手に取る位置に見えました。午後、セッライ・ソット・グーダ探索、村で昼食後、カプリーレまで歩いた。
【所要約5時間】
チヴェッタ泊
Day 8 朝食後、専用送迎車にてヴェネツィアの空港へ。
ヴェネツィアよりアリタリア航空にてローマ経由で、帰路、東京へ。
機内泊 朝:×
昼:×
夜:〇(機内)
Day 9 成田空港または関西国際空港着。 朝:〇(機内)

いい仲間に会わせてくれて有り難う。最高な旅行でしたよ!!

ドロミテ探索隊、名峰ペルモ(3,168m)山を股にかけてしまいました。すみません、でもいい写真でしょ(((^-^)))

ドロミテ探索隊、名峰ペルモ(3,168m)山を股にかけてしまいました。ごめんなさい。でもいい写真でしょ(((^-^)))

ドロミテトレッキング、オルティゼイからサンタマッダレーナへ

ドロミテトレッキング、オルティゼイからサンタマッダレーナへ

ドロミテ探索隊、オルティゼイからサンタマッダレーナトレッキング、途中でマウンテンバイクの二人組と出会った

ドロミテ探索隊、オルティゼイからサンタマッダレーナトレッキング、途中でマウンテンバイクの二人組と出会った

ドロミテ探索隊、オルティゼイからサンタマッダレーナトレッキング、うれしくて嬉しくて

ドロミテ探索隊、ジーロ・デル・サッソルンゴトレッキング終盤、うれしくて嬉しくて

ドロミテ探索隊、オルティゼイからジーロ・デル・サッソルンゴうれしくて嬉しくて

ドロミテ探索隊、オルティゼイからジーロ・デル・サッソルンゴうれしくて嬉しくて

ドロミテ探索隊、オルティゼイセチェーダからサンタ・クリスティーナへ

ドロミテ探索隊、オルティゼイセチェーダからサンタ・クリスティーナへ

ドロミテトレッキング、オルティゼイホテルレストランスタッフの笑顔に囲まれて

ドロミテトレッキング、オルティゼイホテルレストランスタッフの笑顔に囲まれて

ドロミテ探索隊、アッレゲからチヴェッタへトレッキング、コルデイバルディからの眺め

ドロミテ探索隊、アッレゲからチヴェッタへトレッキング、コルデイバルディからの眺め

ドロミテ最高峰マルモラーダ(3,342m)へ登った。雲の晴れ間からてっぺんの十字架がみえた。感動!

ドロミテ最高峰マルモラーダ(3,342m)へ登った。雲の晴れ間からてっぺんの十字架が手の届くところにみえた。感動!

このツアーの集まりを例えるなら、同じ釜の飯を食った仲間、

と、言いたいくらい。誘ってくれた友達アンナさん以外は初対面の方ばかりだったのに、9日間、同じ苦労や、同じ笑い、同じ感動を共に味わった数々のエピソード。
ドロミテを代表する花をやっと見られた事とか、昼もお預けで歩いて、歩いて、歩いてやっと食べようと皆で持ち寄りの食材を出しあったら、なんとまるでディナーのように豪華だった事とか、サンタマッダレーナの小さなむらの小さな教会その撮影スポットに行く、行けないのチップ騒動での盛り上がり、皆で真似して笑って、笑って、おお盛り上がり。兎に角楽しい。このメンバーで同窓会をしようと約束を交わし、もうおおまかに予定も決めてくれている。イタリアの山に乾杯、いい仲間に会わせてくれて有り難うイタリア旅行社さん。最高な旅行でしたよ!!

実体験レポートを募集しています。

イタリア旅行社では、皆様からのご意見やご感想をもとに、ツアーやイベント企画などをしておりますので、アンケート以外に も皆様のご意見をお聞かせください。随時、受付けております。また、旅行体験記などのレポートや旅行中に発見したとってお き情報なども是非、お寄せください。 お写真、ビデオ、お手紙、メール、FAX、何でもOK!どしどしお送りください。お送りくださったご意見・ご感想、レポート等は、 パンフレットやホームページにて紹介させていただきます。とっておき情報は、イタリア旅行社オリジナルガイドブックなどで 紹介させていただきます。 ご連絡はこちらから!

お問い合わせ・無料お見積り

ページトップへ戻る

03-3562-2505

クリックで電話が掛けられます。